4/19 「ぼくらの里山いきものゲーム」で学ぶ自然の手入れ
4/19 丸の内さえずり館 ネイチャーセミナーで
「ぼくらの里山いきものゲーム」で学ぶ自然の手入れ
を行いました~!
「ぼくらの里山いきものゲーム」は
中学校での里山学習ツールとして、
新しい視点で製作したボードゲームです。
体験できる機会を多く作ろうと、セミナーを企画しています。
今回は、いつもお世話になっている丸の内さえずり館をお借りして
ネイチャーセミナーとして実施しました。
里山のイメージを、里山のいきものを、
現代の生活では、なかなか接することの少ない里山ですが、
写真などでイメージを膨らませます。
ゲームとしてプレイ中は、里山における作業の効果や、
「こうしたらあの生きものが戻ってくるだろうか」と
生きものへの影響を自分で考えながら進めることができるが特徴です。
作業の内容、効果をしっかり読んで考えながら進めると効果的です。
・里山や雑木林での作業体験
・CSR活動での作業
など、作業を行う前の研修も役に立つツールかもしれません。
自分がこれから行う作業にどんな意味があるんだろうという学ぶも深まりますね。
次回は、6/8 です。
詳しくは、こちらです。
ツールを体験できる貴重な機会です。是非ご参加くださ~いヽ(´▽`)/
« 4/12 『自然環境と企業活動を考える』グループ研修 | トップページ | 100冊の絵本イベント 下見・研修会がありましたよ~ »
「セミナー」カテゴリの記事
- 2016/10/29・30 グリーンセイバーマスターセミナー(2016.11.15)
- 2016/5/25 千葉シニア自然大学校@おぐらの森(2016.06.07)
- 2016/5/7-8 グリーンセイバーアドバンスセミナー(2016.05.18)
- 2016/4/16-17 グリーンセイバーベイシックセミナー(2016.04.27)
- 10/31・11/1マスターセミナー(2015.11.09)
« 4/12 『自然環境と企業活動を考える』グループ研修 | トップページ | 100冊の絵本イベント 下見・研修会がありましたよ~ »
コメント