聚レター124号を発行しました。
樹木・環境ネットワーク協会では、年4回、「聚レター」という会報誌を発行しています。
「聚:しゅう」は樹木・環境ネットワーク協会の愛称です。
3月21日に124号を発行し、会員の皆さんに郵送いたしました。
表紙はふきのとうのイラストです。かわいいですね。
124号の内容をご紹介します。
p2-3 この人に聞きたい!
今回、お話をうかがったのは、グリーンセイバーマスターの
木田祐二さん、真由美さんご夫妻。
カメラマンと会社員という、まったく接点のなかったおふたりを
結びつけたのは、グリーンセイバー検定でした。
p4-5 活動報告 二宮・竹の里フィールド
竹の子祭り、みかん狩り、流しそうめんなど、
おいしそうなイベントがいっぱいの二宮・竹の里フィールド。
神奈川近辺にお住まいの方は、ぜひ一度ご参加ください。
p6 グリーンセイバー企画シリーズ活動報告
「東京の里山歩き」「自然と歴史を感じる秋の小石川植物園」など、
タイトルを聞いただけで行ってみたいなと思わせる
「これからはじめる自然観察シリーズ」と、
スキルアップのための「自然と親しむ講座シリーズ」。
有志で始めたグリーンセイバー企画シリーズは、参加者の評判も上々です。
p7-10 特集「グリーンセイバー検定について、ご意見をお聞かせください」
3名のグリーンセイバーの方に、検定についてお話を伺いました。
これまでの取材は活動内容についてのお話が主で、
検定そのものについてこれほど長時間伺ったのは初めて。
とても有意義な取材になりました。
p11 法人会員紹介 前田建設工業株式会社
福岡ドーム、東京湾横断道路の海ほたるパーキングエリアなど、
誰もが知っている建造物をはじめ、数多くの建設・土木事業をつくられた
前田建設工業株式会社さんも、当協会の法人会員です。
建設事業において環境に配慮するだけでなく、環境絵本の制作など、
事業外の環境活動にも取り組まれています。
p12‐13 NEWS&TOPICS
1、2月に開催されたさえずり館での企画展示の模様と、
グリーンセイバー企画シリーズについてお知らせしています。
編集後記に、スタッフについてのお知らせがあります。
p14‐15 スケジュール
4月~6月の各フィールドでの活動と、イベントのスケジュールをまとめました。
興味があるイベントや活動を探して、ぜひご参加ください。
聚レター124号は、有楽町の丸の内さえずり館にも、
配布用に30部ほど置かせていただきました。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひお手にとってご覧ください。
« グリーンセイバーガイダンスを開催しました。 | トップページ | 海の森植樹イベント »
「事務局より」カテゴリの記事
- 9/18ボランティア実施報告@南房総(2019.09.20)
- ご寄付の方法(2017.01.11)
- ご支援、ご協力のお願い。(2017.01.11)
- 顔が見える活動報告をめざしています~「聚レター」のご紹介。(2016.10.06)
- ブログ訪問、ありがとうございます。(2016.09.14)
コメント