イベント「おぐらの森で遊ぼう!」
11月9日(土)、イベント「おぐらの森で遊ぼう!」を開催しました。
パラッツォ東京プラザの社員と家族、近隣住民に参加していただき、おぐらの森の整備活動を行いました。
近隣住民を入れてのイベントは、おぐらの森では初めてのことです。
最初は、木鬼でアイスブレイク。
予想以上にみなさん楽しんでいて、笑い声が森に響いていました。
全員でスギの伐採を見学した後は、樹名板の作成と設置を行いました。
まずは、樹名板の作成です。
ぞれぞれの個性が光っていました。
次に、図鑑を参照しながら自分が担当する樹を探してもらいました。
苦戦しているグループもありましたが、コミュニケーションのきっかけになっていたようです。
樹名板の作成・設置が終わったあとは、休憩(ご飯を食べたり、たきびを囲んだり)を挟んで、「アスレッチックづくり」、「ベンチづくり」、「鳥の巣箱づくり」を行いました。
巣箱づくりには、こどもも参加しました。
アスレッチクづくりは相当な重労働でしたが、みなさんグリーンセイバーの指導を受けながら、熱心に動いていました。
大人が汗を流す中、こどもはロープウェイに夢中でした。
作業が多いイベントだけに、大きなケガなく終えることができ、よかったです。
今回のイベントをきっかけに、地域住民の方々をもっと巻き込んでいければ、おぐらの森の一層の活用につながると感じました。
参加していただいた皆さま、おつかれさまでした!
(文:大櫛)
« 「森の恵みをいただこう」in 町田 | トップページ | 11/17(日)日野市環境フェアin多摩動物公園 »
「保全活動」カテゴリの記事
- 7/13イベント実施報告「石垣島里山づくりプログラム」(2019.07.23)
- 2018/09/22 町田・三輪里山保全活動に行きました(2018.09.25)
- 2017/8/25-26 八ヶ岳ワーキング(2017.09.12)
- 2017/3/4 おぐらの森 定例活動(2017.03.07)
- 2016/12/24・2017/1/8 TAMAZO定例活動報告(2017.01.11)
コメント