桜川中学校 第一回出前授業!
11月29日金曜日、板橋区立桜川中学校の一年生を対象に、出前講義と里山ゲームを行ってきました。
最初の講義では里山に関する基礎知識をレクチャーしました。
ちゃんと聴いてくれている生徒さんが多く、やりやすかったです。
講義の後は、中学生にとってお待ちかねの里山ゲームをやりました。
「つぎはどの作業をやればいいのかな?」と生徒さん同士で相談しながら進めていて、考えながらゲームを楽しんでいる様子が伝わってきました。
(アオダイショウの抜け殻を持参していたGSの井上さん)
生徒さんは飲み込みが早く、早々にすべての指標種を復活させている班もありました。
中学生、恐るべし…!
里山ゲームが終わったあとは、ワークシートを使いながら各班で振り返りを行いました。
ゲームのときにはゲームのことだけに集中していた生徒さんも、ワークシートの設問に取り組みながら、里山の生き物同士のつながりについて考えてくれたようです。
班で振り返りをした後は、クラス内で意見の共有を行いました。
班によっていろいろな意見が出ていて、聴いているこちらも勉強になりました。
次回以降も、中学生から「気づき」を引き出せるよう、サポートしていければいいなと思います。
最後になってしまいましたが、お忙しい中参加してくださったリーダーのみなさま、おつかれさまでした!
次回以降もよろしくお願いします。
(文:インターン 大櫛)
« 二宮竹の里 活動だより 11月24日 | トップページ | エコプロに遊びにきてください。 »
「作業体験」カテゴリの記事
- 7/13イベント実施報告「石垣島里山づくりプログラム」(2019.07.23)
- 5/12イベント実施報告「グリー株式会社 初夏の緑づくり」(2019.05.24)
- 2/3イベント実施報告「ササ刈り活動@神代植物公園」(2019.02.13)
- ヤブミョウガ抜き取り活動(神代植物公園)(2018.10.30)
- 2017/7/2 ガーデニングセミナー ・ ナチュラルハーブポット作り in元住吉(2017.07.07)
「環境教育」カテゴリの記事
- 3/4(金) 森の葉っぱちゃん@保育園(2022.03.04)
- 11/3(水)環境教育関東ミーティング2021(2021.11.24)
- 10/19(火)KDDI「草木と森のいきもの動画図鑑」(2021.11.17)
- 7/13(火) KDDI「草木と森のいきもの動画図鑑」(2021.08.05)
- 11/17里地里山フェスティバル@東京港野鳥公園に出店しました!(2019.11.21)
「里山ゲーム」カテゴリの記事
- ローソン緑の募金「活樹祭 親子森林教室in川崎町」(2019.09.26)
- 2016/12/18 ぼくらの里山生きものゲーム八郎湖版検討会(2016.12.26)
- 桜川中学校 第一回出前授業!(2013.12.03)
- 里山ゲームと葉っぱCafé Ver.2(2013.02.27)
- 【里山セミナー】4/19 「ぼくらの里山いきものゲーム」で学ぶ自然の手入れ(2012.04.11)
上板北口のたて続くもつ店の火災
防災対策にて、南口の再開発が進んでいるが
再開発エリアでの古い木造の「居酒屋やきとん須賀乃湯」
立ち退き拒否が続いている
夜中、朝方まで火を使い、仮眠しており
北口もつ店火災と同じ状況で近隣住民の不安が続く
投稿: | 2024.06.06 12:49