2/16(日)「冬こそ!探そう、公園の鳥たち」
木々が葉を落とし、北から渡り鳥がやってくる冬は、野鳥と出会うには格好の季節!という訳で、2月16日(日)、鳥をテーマに子どもワクワクプロジェクトを行いました。
場所は、練馬区の石神井公園。ここは、気持ちいい林と池のコントラストが楽しく、地元の方のくらしに溶け込むのんびりとした公園で、人と鳥の距離が近いのが魅力です。
2月14日の記録的な大雪がまだまだ残る中、公園まで、いろんな鳥を探して歩いていくと・・・
ボート池は一部凍っていました。
さあ、鳥たちと無事出会えるでしょうか?
ビンゴをしながら、鳥や公園の自然を探検します!
いたいた!
食べている鳥、
水に潜る鳥、
雪ならではの、こんな出会いも。
見つけたら、スタンプをポン!
木の実もあったよ!
ふるさと文化館のお部屋に入ったら、鳥のくちばしと餌の関係をゲームで体験。
好きなくちばしを選んだら、
いろんな餌からその鳥が食べそうなものを探します。
「なぜその餌を選んだかというと・・・」「ふむふむ、なるほど」
今日出会った鳥を振り返ってから、公園に落ちている葉っぱや木の実で、鳥アート。
ひとりひとりの、素敵な鳥たちが出来上がりました!
来年度も、いろいろな楽しい自然体験プログラムを企画します。
ぜひ、ご家族皆さんでご参加ください。リーダー一同、楽しみにお待ちしています!
(子ワクリーダー:高田晶子)
« 2月15日(土)「冬芽の見方・楽しみ方」は23日(日)に延期 | トップページ | 自然に親しむ講座「冬芽の見方・楽しみ方」を実施しました。 »
「子どもの自然体験」カテゴリの記事
- 3/4(金) 森の葉っぱちゃん@保育園(2022.03.04)
- 3/15子どもワクワクプロジェクト「ススメ!子ども忍者in江戸城」(2020.04.15)
- ローソン緑の募金「活樹祭 親子森林教室in沖縄名護市」(2019.11.11)
- ローソン緑の募金「活樹祭 親子森林教室in川崎町」(2019.09.26)
- 8/11イベント実施報告「多摩動物公園サマーナイト」(2019.08.14)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 2/16(日)「冬こそ!探そう、公園の鳥たち」:
» ケノーベルからリンクのご案内(2014/02/21 08:58) [ケノーベル エージェント]
練馬区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
« 2月15日(土)「冬芽の見方・楽しみ方」は23日(日)に延期 | トップページ | 自然に親しむ講座「冬芽の見方・楽しみ方」を実施しました。 »
コメント