聚レター128号を発行しました。
最新号の内容を一部お知らせします。
「この人に聞きたい」
今回のゲストは、グリーンセイバーマスターの岡本俊彦さん。
「冬芽の見方・楽しみ方」では講師を務めていただきました。
植物の細密画の腕前にも定評がある、才人です。
「GS企画プログラムのつくり方」
グリーンセイバーが企画・運営する観察会や自然体験プログラムを、
どのようにつくっているか、そのプロセスを追ってみました。
今年も楽しそうなプログラムがたくさん用意されています。
新企画「地元発」では、中川信子さんをはじめ、4名のグリーンセイバーが
活動している彦根城オニバスプロジェクトをご紹介。
特集は「私たちのフィールド大全」
全国に15カ所(1カ所は活動休止中)ある当協会のフィールドを
その意義や特長も含めて、ご紹介しています。
丸の内さえずり館、洗足カフェ等にも置かせていただいています。
機会があれば、ぜひお手にとってご覧ください。
« 3/11 三輪小学校の体験学習 | トップページ | 武蔵野の森から学ぼう 3/15 活動報告 »
「事務局より」カテゴリの記事
- 9/18ボランティア実施報告@南房総(2019.09.20)
- ご寄付の方法(2017.01.11)
- ご支援、ご協力のお願い。(2017.01.11)
- 顔が見える活動報告をめざしています~「聚レター」のご紹介。(2016.10.06)
- ブログ訪問、ありがとうございます。(2016.09.14)
コメント