子ワク「森・川・海のつながり探検~海藻しおりクラフト体験~」開催!
「森・川・海のつながり探検~海藻しおりクラフト体験~」
を開催しました。
会場は、港区立エコプラザ。
木の香りがほのかに漂う、素敵な場所です。
今回のテーマは、「森は海の恋人」。
森が無くなると海の生きものがいなくなってしまうというのです。
今回のイベントは、2部構成。
前半は、“ぼくらの里山いきものゲーム”をもとに、講師の高田さんが作成した
『ぼくらの森・川・海いきものゲーム』を行いました。
ゲームの初めに、高田さんから、
「みなさんは、お寿司を食べたことがありますか?」
「どんなお寿司が好きですか?」
という質問があり、子どもたちは思い思いのネタの名前を挙げていました。
マグロ、サーモン(イクラ)、エビ、アワビ、ワカメという、
みんなが大好きなお寿司のネタになる生きもの等を守るためには、
どんな環境や生きものが必要なのか。
そのために私たちはどんなことをするべきなのか。
そんなことが学べるのが、このいきものゲームです。
まず、3~5人ずつでチームになってもらいます。
サイコロを振り、出た目によって、
森で植樹をしたり、川でビオトープをつくったり、
浜辺でゴミ拾いをしたり…といった作業をすることになります。
それによって、森・川・海の生きものたちが増えていきます。
様々な生きものは食物連鎖でつながっています。
ゲームの中の話ではありますが、
サイコロを振って行った作業によって、
たくさんの生きものを増やすことができて、
子どもたちもとても喜んでいました。
海の生きものが生きていくためには、
山からの栄養分が必要であるということも学べたようでした。
「森を大切にすれば、美味しいお寿司が食べられる」
という高田さんのメッセージが、子どもたちにしっかりと
届いているように感じられました。
そして後半は、海藻おしば協会の高山講師の指導による、
“海藻おしば”づくりを行いました。
はじめ、たくさんの海藻で『海の森』と題された、
豊かな海の映像が流れました。
途中、「この『海の森』が消えてきている」
というようなナレーションがあると、
ゆったりと映像を見ていた子どもたちの中に
驚いて画面を見つめる子の姿がありました。
こんな豊かな海がなくなってしまうのは、嫌ですよね。
その後、家族ごとに分かれて、海藻おしばをつくりました。
先程行ったいきものゲームにもありましたが、
ワカメなどの海藻って、とても身近なものなのに、
なかなかじっくりと観察したことってないですよね。
よくよく見てみると、大きさ、形、色、厚みが違って、面白い。
それらの海藻を自由に使っておしばにしてみると、
素敵な作品がたくさんできました!
子どもも大人もみんな一生懸命におしばをつくっていました。
こんな色とりどりの素敵なおしばが、
拾い集めた海藻でできるなんて!
面白くて、とても感動しました。
身近なものを、視点を変えてもう一度見つめなおすと、
また新たに面白い世界が広がりますね。
子どもたちにとって、夏休みの終わりに、
自然の大切さや生きものの面白さが学べられた、
良い機会になったのではないでしょうか。
「森から海までひとつのつながりで勉強できた」
「よいお土産ができた」
「またやりたい!」
など、有難いお声をたくさんいただきました。
森は海の恋人。
子どもたちにも伝えることができたのではないかなと思いました。
――――――――
今回のいきものゲームのもととなった『ぼくらの里山いきものゲーム』
http://www.shu.or.jp/tool/satoiki.html
海藻おしば協会公式HP
http://kaisou048.jp/
« 小菅村 空と川のどっぷりキャンプ | トップページ | 聚レター130号を発行しました »
「子どもの自然体験」カテゴリの記事
- 3/4(金) 森の葉っぱちゃん@保育園(2022.03.04)
- 3/15子どもワクワクプロジェクト「ススメ!子ども忍者in江戸城」(2020.04.15)
- ローソン緑の募金「活樹祭 親子森林教室in沖縄名護市」(2019.11.11)
- ローソン緑の募金「活樹祭 親子森林教室in川崎町」(2019.09.26)
- 8/11イベント実施報告「多摩動物公園サマーナイト」(2019.08.14)
「GS企画」カテゴリの記事
- 6/8 自然と親しむ講座シリーズ 「樹木の分かりやすい見分け方、伝え方」(2024.06.17)
- ◆12/16 自然と親しむ講座シリーズ 「南極のペンギンたち」(2023.12.21)
- 5/28 自然と親しむ講座シリーズ 「樹木の分かりやすい見分け方、伝え方」(2023.05.29)
- 「熱帯雨林から学ぶ生態系」(2022.12.12)
- 2022.2.27 GS企画「知ってる?フクロウの秘密」の報告(2022.03.04)
Very informative post.Really thank you! Awesome. cgkkfdacfeek
投稿: Johng644 | 2014.09.17 06:23