4/19 子どもワクワクプロジェクト「原っぱをはだしでかけまわろう」
参加者は11家族、大人16名、子ども14名の、計30名。
初めての未就学児限定の子ワクでしたが、
キャンセル待ちが出るほどの人気プログラムとなりました。
当日は、絵本「バッタのぴょんこちゃん」の読み聞かせ、
「天敵から雛を守れゲーム」、シュロで作ったバッタを探す「宝探し」、
キャンセル待ちが出るほどの人気プログラムとなりました。
当日は、絵本「バッタのぴょんこちゃん」の読み聞かせ、
「天敵から雛を守れゲーム」、シュロで作ったバッタを探す「宝探し」、
芝生をはだしでかけまわる「アニマルウォーク」を実施。
子どもたちだけでなく、パパ、ママにも楽しんでもらえたようでした。
未就学児対象ということで、想定外のこともありましたが、
(はだしになりたくな~い、とぐずる子がいたり)
ひとりひとりの反応がかわいく、ほほえましく、
子どもたちだけでなく、パパ、ママにも楽しんでもらえたようでした。
未就学児対象ということで、想定外のこともありましたが、
(はだしになりたくな~い、とぐずる子がいたり)
ひとりひとりの反応がかわいく、ほほえましく、
スタッフからも楽しかったね、またやりたいね、という感想が聞かれました。
子どもとそのご家族のための自然体験プログラム
「子どもワクワクプロジェクト」のスケジュールについては、
こちら でご確認いただけます。
ご参加、お待ちしています。
子どもとそのご家族のための自然体験プログラム
「子どもワクワクプロジェクト」のスケジュールについては、
こちら でご確認いただけます。
ご参加、お待ちしています。
« 4/18・19 グリーンセイバーベイシックセミナー | トップページ | フォトライター、宮野真有さんのサイトで紹介されました。 »
「子どもの自然体験」カテゴリの記事
- 3/4(金) 森の葉っぱちゃん@保育園(2022.03.04)
- 3/15子どもワクワクプロジェクト「ススメ!子ども忍者in江戸城」(2020.04.15)
- ローソン緑の募金「活樹祭 親子森林教室in沖縄名護市」(2019.11.11)
- ローソン緑の募金「活樹祭 親子森林教室in川崎町」(2019.09.26)
- 8/11イベント実施報告「多摩動物公園サマーナイト」(2019.08.14)
「グリーンセイバー」カテゴリの記事
- 10/25 GS内部研修「植物育苗勉強会」(2020.10.29)
- 6/20 GS内部研修「タヌキの裏事情」(2020.06.25)
- 6/14 GS内部研修「植物育苗勉強会」(2020.06.15)
- 11/10GSスタートアップ講座を行いました!(2019.11.12)
- 8/25グリーンセイバー説明会を行いました!(2019.08.30)
「GS企画」カテゴリの記事
- 5/28 自然と親しむ講座シリーズ 「樹木の分かりやすい見分け方、伝え方」(2023.05.29)
- 「熱帯雨林から学ぶ生態系」(2022.12.12)
- 2022.2.27 GS企画「知ってる?フクロウの秘密」の報告(2022.03.04)
- 2/6(日) 野川で見よう!水鳥、冬鳥、野原の鳥(2022.02.24)
- これからはじめる自然観察「実は身近だった有用植物講座」(2021.05.31)
« 4/18・19 グリーンセイバーベイシックセミナー | トップページ | フォトライター、宮野真有さんのサイトで紹介されました。 »
コメント