冬の森の活動(おぐらの森)
12/5 おぐらの森の活動です。
天候もよく、活動日和!
冬とはいえ、生きものたちの活動の気配も感じます
冬は森で暖のとれる対策も
溝腐病という病気の杉です。倒した杉は丁寧に枝を落としながら玉切りしていきます。
おぐらの森では病気の杉を処理し、
だいぶ空も見えるようになってきました。
杉は、薪割をして、暖をとるための薪材にしたり
チップ化して林内で活用しています。
パラッツォのみなさん御疲れ様でした。
おぐらの森は、自由に参加いただけます。
こちらのサイトより、参加申込ください。
« 二宮竹の里 活動だより(収穫祭2015) | トップページ | 2016/1/24 都会のオアシスに息づく鳥たち »
「◎千葉おぐらの森」カテゴリの記事
- 3/5(土) 定例活動報告@千葉おぐらの森(2022.03.08)
- 12/18(土) 定例活動報告@千葉おぐらの森(2021.12.21)
- 8/7 定例活動報告@千葉おぐらの森(2021.08.24)
- 3/7定例活動報告@千葉おぐらの森(2020.03.09)
- 2/20定例活動報告@千葉おぐらの森(2020.02.25)
« 二宮竹の里 活動だより(収穫祭2015) | トップページ | 2016/1/24 都会のオアシスに息づく鳥たち »
コメント