2017/4/23 二宮蜜柑倶楽部定例活動報告
畑中央にあった伐倒サワラの処理枝、伐採細竹等を北側斜面部に地拵えを兼ねて運搬移動させました。(写真上、片づけ前、下、片づけ後)
1月に伐倒した大径木の杉の丸太(長さ約10m、太さ40cm)は畑内に横たえてあったが、前述、北側斜面部の法肩部に移動し直し、通路の歩行者転落防止に供するようにしました(杭を打って丸太自体の転落防止措置も実施)。
新年度初の活動日。久しぶりに旧友と再会したような感じで、盛りだくさんの作業を、和気藹藹と楽しみながらできたと思います。
作業を行うと大量に汗をかくなど、熱中症に注意の時季になったので、休憩をとりながら注意深く作業を行いたいものです。
(磯川省三リーダーの報告書より)
作業を行うと大量に汗をかくなど、熱中症に注意の時季になったので、休憩をとりながら注意深く作業を行いたいものです。
(磯川省三リーダーの報告書より)
« 2017/3/25 嵐山町ふれあいの森 定例活動報告 | トップページ | 子どもワクワクプロジェクト「花に隠された秘密」 »
「◎二宮蜜柑倶楽部(神奈川)」カテゴリの記事
- 2/26(日)「二宮フィールド」森づくりボランティア活動レポート(2023.03.15)
- 2/27(日) 定例活動報告@二宮フィールド(2022.03.01)
- 1/23(日) 定例活動報告@二宮フィールド(2022.01.25)
- 2018/9/23 二宮蜜柑倶楽部「収穫」(2018.10.15)
- 2017/4/23 二宮蜜柑倶楽部定例活動報告(2017.05.02)
« 2017/3/25 嵐山町ふれあいの森 定例活動報告 | トップページ | 子どもワクワクプロジェクト「花に隠された秘密」 »
コメント