2017/11/25 凸版印刷 多摩の豊かな里山を守ろう! in TAMAZO
11月25日(土)、TAMAZOにてイベントが開催されました。
今回は小枝集め、階段づくり、薪割りの作業を3班に分けて行い、約90分間で全ての作業を体験していただきました。
小枝集めでは、剪定ばさみやノコギリを使い、枝を切り1か所にまとめました。
真剣に黙々と作業をしている印象でした。
階段づくりでは、階段と階段用の杭づくりを行いました。
今回が作り始めということで、4段完成しました。
今後の完成が楽しみです。
薪割りでは、割れる度に「おぉ!」という歓声と拍手が巻き起こり、教える側にも力が入ります。
女性や子供の方もコツを教えてもらい、割ることができました。
小さいお子さんもナタとトンカチを使い、一生懸命薪割りをしていました。
午後の体験プログラムでは、動物園でどんぐり探しを行い、秋の自然を楽しみました。
1時間後、それぞれが見つけてきたどんぐりでどんぐりじゃんけんを行い、優勝者には特別なペンダントが授与されました。
今回の活動は良い天気にも恵まれ、大人も子供も和気あいあいと活動ができたと思います。
参加してくださった皆様ありがとうございます!
最近のコメント