2018/05/22 東京セキスイハイム(株)里山を守ろう! in TAMAZO
5月24日(火)、TAMAZOにてイベントが開催されました。
今回は、まずTAMAZOのフィールドをリーダーさんに案内してもらった後、ササ刈りと階段づくりを体験してもらいました。
開会式で怪我をしないようにしっかり準備運動をし、早速フィールド案内です。
6班に分かれて、それぞれリーダーさんの話を聞きながら熱心にメモを取っていました。
途中、スタッフがアオダイショウを捕獲。皆さん初めて触るアオダイショウに興味津々です。
フィールド探索のあとは3班ごと二チームに分かれて、ササ刈りと階段づくりをそれぞれ行ってもらいました。
階段づくりチームは、まずどこに階段を作るのかを構想し、目印を立てます。
同時に別の班は杭や階段になる丁度いい枝を選び加工していきます。
杭はしっかり刺さるようにナタで先端をとがらせます。
ササ刈りチームは剪定ばさみを使用し、ひたすらササを刈っていきます。
午前中の作業が終わると、みんなでお弁当をいただきました。
今回は洋食と和食から選べて、私は和食をいただきました。とってもおいしかったです。
洋食
和食
休憩を終えると午後は階段づくりとササ刈りを交代して作業を続けました。
階段づくりはできた杭をどんどん掛矢(かけや)で打ち込んでいきます。
ササ刈りは午前中と同じくひたすら作業です。
参加していただいた。皆さんには一所懸命作業していただけました。
この機会を通して一層自然に対する関心を深めてほしいです。
ご参加していただきありがとうございました。
(インターン 今田)
« 2018/5/20 南星台フィールドの活動報告 | トップページ | 2018/06/23フィールドワーク in TAMAZO »
「CSR」カテゴリの記事
- 7/13(火) KDDI「草木と森のいきもの動画図鑑」(2021.08.05)
- 2/1イベント実施報告@千葉おぐらの森(2020.02.06)
- ローソン緑の募金「活樹祭 親子森林教室in沖縄名護市」(2019.11.11)
- ローソン緑の募金「活樹祭 親子森林教室in川崎町」(2019.09.26)
- 7/13イベント実施報告「石垣島里山づくりプログラム」(2019.07.23)
« 2018/5/20 南星台フィールドの活動報告 | トップページ | 2018/06/23フィールドワーク in TAMAZO »
コメント