1/17定例活動報告@おぐらの森
今回も天候に恵まれて、明るいおぐらの森。
いつものボランティアの方々4名、パラッツォ東京プラザから10名、当協会の会員さんと、私の友人も初参加をしていただき、総勢17名でにぎやかに作業を行いました!
この日の作業は、落ち葉集めと、笹刈り。
一面落ち葉だらけなので、こんな山がいくつも作れてしまいます!
こちらは笹刈りの様子。
なかなか無くならない笹を、地道に刈っていくのも、大事な作業です。
午前中の作業が終わったら、お昼休憩♪
七輪焼きしたお餅入りのおしるこを食べました!
もちもちのお餅と、おこげがおいしい!!
(おぐらの森では毎回、おいしいものを食べている気がします。。。笑)
午後はおぐらの森の木を使ってペン立ての工作をしました。
2人一組のチームを組んで、木を削りだして、切って、組み立てます。
様々な大きさの様々な木を使って、味のあるペン立てがたくさん出来上がりました!
仕上がったあとは、生駒さんによる品評会o(*^▽^*)o
投票により総合優勝は、「イヌシデ」の木を使った真っ白なペン立てになりました。形もきれいです!
イヌシデの木。
大きさ、色、柔らかさなど、ペン立て作りにはちょうど良い木のようですね。
大きさ、色、柔らかさなど、ペン立て作りにはちょうど良い木のようですね。
活動報告は以上です。
今回初参加した友人からは「癒されました」という感想をいただきました^^
自然と触れ合える時間は、なかなか有りませんがとても良いものですね。
ありがとうございました。
インターン 八代
« 2018/12/20 おぐらの森 定例活動 報告 | トップページ | 1/21定例活動報告@上野動物園 »
「◎千葉おぐらの森」カテゴリの記事
- 3/5(土) 定例活動報告@千葉おぐらの森(2022.03.08)
- 12/18(土) 定例活動報告@千葉おぐらの森(2021.12.21)
- 8/7 定例活動報告@千葉おぐらの森(2021.08.24)
- 3/7定例活動報告@千葉おぐらの森(2020.03.09)
- 2/20定例活動報告@千葉おぐらの森(2020.02.25)
コメント