八ヶ岳ワーキング「苔むす森の森守り」
苔で注目を集める北八ヶ岳。
美しい苔の森があり、その美しい姿を人に見せていくことも
八ヶ岳や自然の魅力を伝えるためにとても大事なことです。
今回の新設した木道はこれまでになかった道です。
木道がないまま人が歩いてしまうと
踏圧により苔が減り、環境に負荷を与えてしまうことが懸念されます。
そこで、木道を作り木の上をあるくことで、とても近く苔を観察できるルートとなっています。
その長さ約150M
総勢11名があつまり作業を開始しました。
板と枕木を運び、徐々に道がつくられていきます。
効率がわかってくるとスピードも上がります。
1日目で90M分を進めることができました。
2日、ゴールを目指して一気に板を運びます。
初日の疲れ、筋肉痛の残る中、なんとか午前中で木道をつなげることができました。
新しい木道は、茶水池から雨池に向かう道と大石峠-茶臼山に向かう道をつなぐ道となり
麦草峠からすぐに苔の観察ができる道となっています。
2日の作業を終えて、午後は麦草ヒュッテオーナー嶋立さんの苔観察会
苔の特徴と生き方、森の成り立ち、、、をおもしろく興味深く案内してくれます。
グリーンセイバーのみなさんも興味深々にルーペでのぞいたり、一生懸命メモをしながら地獄谷へ
地獄谷では、独特の雰囲気とひんやりした空気を吸い込みながら
苔を楽しみました。
わたしたちが作った苔の森を歩く木道
麦草峠にお越しの際はぜひ通ってみてください。
八ヶ岳ワーキングに協力いただいた皆様ありがとうございました!
八ヶ岳ワーキングは、年に1回
麦草ヒュッテ、(株)吉本の皆さまと一緒に行っています。
« 8/25グリーンセイバー説明会を行いました! | トップページ | 9/6定例活動報告@三輪・町田 »
「☆八ヶ岳ワーキング」カテゴリの記事
- 9/1(金)〜9/3(日) 八ヶ岳ワーキング(2023.09.27)
- 9/2(金)~9/4(日) 八ヶ岳ワーキング(2022.09.12)
- 7/8(金)八ヶ岳ワーキング下見(2022.07.15)
- 9月3日(金)~5日(日)八ヶ岳ワーキング苔むす森の森守り(2021.11.09)
コメント