2/22 GS内部研修「植物育苗勉強会」
こんにちは、グリーンセイバーの林です。
先日、グリーンセイバーのテキスト(ネイチャー&カルチャー)が新しくなりましたね!
この度、グリーンセイバーのテキストに書いてあるような植物を育てる知識・技術を、実践を通して学べる勉強会があったら良いな。と思い、グリーンセイバーの内部研修「植物育苗勉強会」を今回開催することになりました。
第1回目の勉強会を、2月22日(土)に開催し、グリーンセイバー10名が集いました。
まずは、テキストの植物の栽培方法について執筆されている川端さんより、草花を育てるうえでの基礎知識を教えてもらいました。草花を育てるために用意する土の種類や水やりの仕方など、とても勉強になりました。
午後からは講義の内容をもとにいざ、実践!
川端さんの指導のもと、各々が持ち寄ったカラスウリ、ヤブマメ、ヤマユリなどの種子を、プランターやトレイに播いていく作業を行いました。
種まきした草花は、各自、家に持ち帰り、1年間、生育過程を観察・記録していきます。
次回の勉強会は、草花の生育状況の進捗報告をかねて、5月頃を予定。
この回では、草花だけではなく挿し木についても勉強予定です。
グリーンセイバーとして、植物の育苗をマスターできるよう、
頑張っていきましょう!
(グリーンセイバー 林 颯太)
« 3/7定例活動報告@千葉おぐらの森 | トップページ | 3/22 定例活動報告@TAMAZO »
「◎町田・三輪里山(東京)」カテゴリの記事
- 2月13日(日) 定例活動報告@町田・三輪の森(2022.02.15)
- 11月27日(土) 定例活動報告@町田・三輪の森(2021.12.07)
- 9月12日(日) 定例活動報告@町田・三輪の森(2021.09.21)
- 8月5日(木) 定例活動報告@町田・三輪の森(2021.08.24)
- 2/14 定例活動報告@町田・三輪(2021.02.15)
「スキルアップ」カテゴリの記事
- 9/26 内部研修「富士山のキノコ」(2020.10.20)
- 6/20 GS内部研修「タヌキの裏事情」(2020.06.25)
- 6/14 GS内部研修「植物育苗勉強会」(2020.06.15)
- 小笠原合宿③AM 長崎展望台~初寝裏遊歩道(2020.05.19)
- 小笠原合宿⑤小富士~南崎(2020.05.19)
コメント