2/14 定例活動報告@町田・三輪
初めまして!インターン生の橋本です、よろしくお願いします!
私は、今回2/14に行われた町田・三輪フィールド活動に参加しました。
今回は初参加に私を含めて総員11名での活動となりました。
今回の作業は大きく分けて2つ行いました!
1つは木の伐採と、伐採する木の周りの笹刈りです。
私も刈り終えた笹の回収など作業に参加しました。
初参加で手間取り、何度か足を滑らせてしまいましたが、何とか作業することができました!
ある程度周りの笹を刈り終えたらいよいよ木の伐採です!
今回伐採する木は、小屋の近くにあったので、
倒したときに小屋にあたらないように木を縄で引っ張りながら切り倒していきます。
ここでお昼休憩をはさんで午後からはもう一本の木の伐採に移ります。
二本目の木は倒すときに枝がほかの木や小屋にあたってしまう可能性が高いので、
木に登って枝を切り落としました。
私はこんなに高い木登りを見るのが初めてでしたが、
話を聞くと「ツリークライミング」といった競技もあるそうなので、
機会があればやってみようと思います!
ロープを使いのぼっていきます!
上についたら、枝にロープを巻き付け、枝が勢いよく落ちないように下で引っ張りながら切り落としていきます!
枝を何本か切り落としたところで今日の作業は終了です。
今回は笹刈りや伐採など、大変な作業が多かったですが、
天気の良い中とても気持ちよく活動することができました!
私も今回初参加でしたがまた活動に参加したいと思います!
皆さんお疲れさまでした。
インターン生 橋本
町田・三輪里山の活動はこちらより詳細をご確認いただけます。
« 12/12 自然と親しむ講座「クリスマス・お正月クラフト~里山でつくるスワッグとミニ門松~」 | トップページ | 2月14日(日) スポット活動報告@嵐山ふれあいの森 »
「◎町田・三輪里山(東京)」カテゴリの記事
- 2月13日(日) 定例活動報告@町田・三輪の森(2022.02.15)
- 11月27日(土) 定例活動報告@町田・三輪の森(2021.12.07)
- 9月12日(日) 定例活動報告@町田・三輪の森(2021.09.21)
- 8月5日(木) 定例活動報告@町田・三輪の森(2021.08.24)
- 2/14 定例活動報告@町田・三輪(2021.02.15)
« 12/12 自然と親しむ講座「クリスマス・お正月クラフト~里山でつくるスワッグとミニ門松~」 | トップページ | 2月14日(日) スポット活動報告@嵐山ふれあいの森 »
コメント