無料ブログはココログ

« 7月24日(土) 嵐山フィールド 定例活動報告です。 | トップページ | 8/1(日)子どもワクワクプロジェクト「湧き水でジャブン!」 »

2021.08.05

7/13(火) KDDI「草木と森のいきもの動画図鑑」

はじめまして!6月よりインターン生となりました、柴田と申します。

ブログを書くのは今回が初めてとなります。これからよろしくお願いします!

 

7/13に神奈川県の小学校にてKDDIさんとの環境教育授業に参加してきました!

Img_8887

 

 

環境教育授業の名前は...「草木と森のいきもの動物図鑑」!

なんだかわくわくしますね!子どもたちはタブレットを持ち自然観察を行い、

集めた素材でiMovieを用い動画作成を行いました!

 

子どもたちと会う前に小学校の池の下見を

Img_8892

 

奥の木に、ニイニイゼミの抜け殻を発見!

Img_8836

最近セミについて知ったことが多かったため、ニイニイゼミと認識でき嬉しかったです。

 

下見を終え、五年生の皆さんとこんにちは!

早速「草木と森のいきもの」探しに向かいます。

Img_8838

池に向かって移動中

 

Img_8842

何かいるかなー?

 

Img_8853

いました!

 

Img_8854

ここにも!

 

Img_8871

池の生きものを探してみたり

 

P7130153

草原の虫を捕まえてみたり

 

Img_8876

ぱしゃり①

 

Img_8858

ぱしゃり②

 

Img_8849

ぱしゃぱしゃり③

子どもたちの観察眼はすごいなあと思います。

色々なことに気づき楽しんでいる様子で、皆さん沢山撮れていました!

 

撮影した写真をもとに動画図鑑づくり!

KDDIさんのお話を聞きながら進めます

Img_8864

写真を選んで...

 

Img_8865

文字を入れて...

 

Img_8866

音声や効果音などもいれたり...

五年生の皆さん、iMovieの扱いに慣れています!

 

Img_8886

何人かの完成した動画図鑑を見せてもらいました、すごいです!

1人1人個性溢れる素敵な動画図鑑を作成しておりました。

 

子どもたちと生き物/植物/自然の観察ができて楽しかったです!

iMovieの音声と効果音の入れ方についても学ぶことができました。

 

最後に自分の撮った向日葵を添えて

Img_8890

 

KDDIさん、小学校の皆さんありがとうございました。お疲れ様でした!

素敵な夏休みを過ごせますように🌻

 

インターン生 柴田

 

 

 

« 7月24日(土) 嵐山フィールド 定例活動報告です。 | トップページ | 8/1(日)子どもワクワクプロジェクト「湧き水でジャブン!」 »

CSR」カテゴリの記事

環境教育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 7月24日(土) 嵐山フィールド 定例活動報告です。 | トップページ | 8/1(日)子どもワクワクプロジェクト「湧き水でジャブン!」 »