無料ブログはココログ

« 11/3(水)環境教育関東ミーティング2021 | トップページ | 11月27日(土) 定例活動報告@町田・三輪の森 »

2021.12.06

◆12/4 自然と親しむ講座シリーズ 「熱帯雨林から学ぶ生態系」

12月4日(土)、渋谷区ふれあい植物センター&氷川区民会館にて自然と親しむ講座シリーズ「熱帯雨林から学ぶ生態系」を開催しました。

渋谷区ふれあい植物センターは、大都会の真ん中にある日本一小さな植物園です。小さいながらも熱帯植物、多肉植物など約 500 品種の植物に親しむことができます。

今回は、植物園にて熱帯雨林の不思議な世界に触れ、座学で熱帯雨林の生態と問題点を学ぶ講座となります。

奄美や沖縄・やんばるの森・西表島からアマゾン・アフリカのコンゴ・ボルネオ・ニューギニアまで足を運んだ経験をもつ講師が、楽しく講義させていただきました。

 

Photo_20211206135001 

 

 

集合時間20分前から参加者が続々来られ、温室外のモモイロバナナやチュウキンレンの観察からスタートです。

11名の参加者。参加者は男女比1:2、5060代の方が中心でした。

Photo_20211206134901 

Photo_20211206135002

メモされる参加者もいて、講師としては緊張感をもってお話しました。

4_20211206135101

サボテン・コーナーでは、レイン・ステックの実演を交えてご案内です。

 

Photo_20211206135101

 

第二部は氷川区民会館へ移動して、実物のタネを回覧しながら熱帯雨林の座学。クイズで振り返りと笑顔の中、終了しました。

「ボルネオへ行きたくなりました。」「熱帯雨林という環境に適して、植物・動物がそれぞれ進化をとげているということを身を持って感じる事ができました。」等々、大変好評をいただきありがとうございました。

今年のグリーンセイバー企画はこれで終わりになります。

年明けは、野鳥やフクロウなど、鳥たちの魅力をお伝えする企画が目白押しです!お誘いあわせの上是非ご参加ください。

 

 

 

 

 

 

« 11/3(水)環境教育関東ミーティング2021 | トップページ | 11月27日(土) 定例活動報告@町田・三輪の森 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 11/3(水)環境教育関東ミーティング2021 | トップページ | 11月27日(土) 定例活動報告@町田・三輪の森 »