2/19(土) 定例活動報告@武蔵野の森
10月から始めることができた森巡り、ついに6か所めとなりました。
曇り模様でしたがお日様が穏やかに照らしてくれ比較的暖かかったです。
武蔵野の森は住宅街に囲まれた平地のフィールドでした。
皆さまに挨拶、ヘルメット/ノコギリ/剪定バサミをお借りし、
軽い準備運動を行い、いざ武蔵野の森の中へ!
この日は主に樹木の間伐と剪定を行いました。
せっかくなので、ということで木を切らせていただきました...!
自分だけでノコギリで木を切るのは初めてとなります!緊張と楽しみ。
木の傾きを確認。
木は全てが直立真っすぐに生えている訳ではないため、
そのまま切った場合倒れる方向、その方向の地面の状態をみます。
その向きに地面と水平に切り込みを。
「く」の字になるように斜め上から切る!
この時なかなか最初の切り込みと「く」の切り込みが合わず奮闘しました。
反対側から最初の水平の切り込みと合うようにノコギリで切ります!
だんだん木の上の方がぐらぐらわさわさと。
どーん!
木を切ることができました!
近くでみるとこんな感じ!
初めて自分で一本切ることができました...不思議な気持ち...。
ノコギリの向きのアドバイスが分かりやすかったです。
せっかくなのでということで...。
段差を綺麗に切ったものを。
記念のお土産にいただきました(コナラ)(嬉しい)。
その後も木を伐ります!
一度自分でのノコギリ伐採を教えていただき経験すると、
今までなんとなくみていたチェンソーによる伐採も、
工程は同じことを行っていることに気づくことができました。
ただこちらの木、倒れた向きの別の木の枝に引っかかりなかなか降りてきません…!
切る対象の木にロープをひっかけ、
安全のために引っ張る方のロープも木にひっかけます。
(↑結んでいる訳ではなく、摩擦で止まっているそう)
…なんとか向きを変えたり根本を切ったりし、
どしーんみきみきっと木を倒すことができました!
切った木は枝の剪定を行います。
同じ向きで枝を重ねられるようにノコギリ/剪定バサミでぎこぎこと!
木を切る間に発見したもの2選。
①幹がぼこぼこしているコナラ。
植物の巻き付きによりこうなったのでは、と。
つる植物の巻き付き力はすごいですね...!
②ウグイスカグラの花
花の形と色合いが可愛らしい。
春にたくさん咲くそうで、一足お早い春に触れることができました。
これから咲いていくのが楽しみですね!
伐採と枝の剪定を終え荷物の場所に戻る間にもう一つ発見が!
おそらく自然に倒れてしまい少し時間の経った木。
皮を少しはいでみたりよくみてみると、、、
虫が住んでいたり、
どんぐり、
どんぐり!倒れた木に虫やどんぐりがたくさん!
「どんぐりのアパートみたいだね」という声もありました、素敵。
お昼、武蔵野フィールドではなんと、、、
近隣のコンビニで食べ物を調達することができます。
森づくりの場からすぐにコンビニにいけるイメージがなく
個人的にこの日一番の驚きでした...!文明の利器です。
道中に空を優雅に飛ぶ鳶(とんび)を発見。飛び方がかっこいいです!
こちらの集会場で円になっていただきます。
落ち葉がふっかふかで座っていて気持ちよかったです...。
皆さんと和やかな時間を過ごし、午後です!
午後も木の伐採と枝の剪定を主に行います。
(広葉樹と針葉樹で伐採時の幹の倒れ方がちがうそう)
枝の剪定作業、楽しいです...。黙々とずっとできます...。
ノコギリの練習(苦労の後がみえます)。
ここでもう一つ黙々とゾーンに入る作業が。
なたを用いた木の皮はぎです...!
だんだんとなたを重く感じるのですが、
皮が目にみえて落ちていく様子と感覚が楽しくずっとできる...!と思いました。
なたをお貸しいただきありがとうございます。
お天気も崩れることなく、14:30頃に活動はおわりとなりました!
最後に、使用したノコギリ/剪定ばさみのお手入れを行います。
活動後に何やら鳥のさえずりが、
私たち(人間)が活動を終えたことに気づき鳥が集まってきたそう。
平和な時間です...。
武蔵野の森はほっこりとした空気を纏う穏やかな場所でした。
お昼のふっかふかの落ち葉が心地よく、
フィールドへ向かう道中の地域ごとのお雑煮のお話も楽しかったです。
一緒に活動させていただきありがとうございました、お疲れ様でした!
何かがいそう!と盛り上がった森の空洞を添えて
次回の武蔵野の森の活動日3/26(土)です、詳細はこちら!
アルバイト生 柴田
« 2/6(日) 野川で見よう!水鳥、冬鳥、野原の鳥 | トップページ | 2/27(日) 定例活動報告@二宮フィールド »
「◎武蔵野の森から学ぼう(東京)」カテゴリの記事
- 2/19(土) 定例活動報告@武蔵野の森(2022.02.24)
- 8月28日 定例活動報告@武蔵野の森(2021.09.01)
- 2/15定例活動報告@武蔵野の森 (2020.02.20)
- 2018/12/15 武蔵野の森 定例活動報告(2018.12.18)
- 2018/11/17 武蔵野の森 定例活動報告(2018.12.07)
« 2/6(日) 野川で見よう!水鳥、冬鳥、野原の鳥 | トップページ | 2/27(日) 定例活動報告@二宮フィールド »
コメント