9/2(金)~9/4(日) 八ヶ岳ワーキング
こんにちは!インターン生の村上です。
八ヶ岳ワーキング「苔むす森の森守り~木道改修!」を9月2~4日の日程で実施しました。
初めて参加してくれた方も多く、木道の整備や苔の観察会など、皆で充実した3日間を過ごしました!
~1日目~
12時半ごろ、北八ヶ岳麦草峠にある、麦草ヒュッテに到着しました。
赤い屋根が目印の、可愛い山小屋です。3日間、ここにお世話になります。
まずはヒュッテのレストランで昼食を頂きました。
現地は夏とは思えないほど寒かったので、暖かい山菜そばは最高でした!
お昼の後は早速山に向かいます。
作業場まで約1時間、軽登山です。
残念ながら途中で雨が降ってきてしましました、、、
初日は、明日木道を作る際に使う丸太を運搬します。
雨の中皆で頑張りました!!
17時ころヒュッテに戻り、1日目は無事終了。
働いた後の晩ご飯と、参加者同士の団らんの時間はとても温かく、楽しかったです。
ヒュッテのオーナーで、フンゴケの研究をしておられる、シマダテさん(通称フンゴケおじさん)の苔の紙芝居もありました。
苔は、維管束を持たない原始的な生き物なので、引っこ抜いても元の場所に戻せば、また生きられるそうです。
~2日目~
今日は、雨池へ続く木道の改修と新設を行います!
こちらが雨池です。
そして、今日も元気に雨が降っております(笑)
木道は雪圧などの影響でところどころ破損しているので、安全に通行できるよう、造り変える必要があります。
壊れた木道の釘をバールで抜き、外して新しい板を設置していきます。
午前・午後、合計7時間ほど作業を頑張りました!
ヒュッテに戻り、お風呂に入ってから夜ご飯を食べます。
夕食はトンカツでした!
働いた後のトンカツは美味しすぎです。
夕食後は、顕微鏡で見る、コケの観察会もありました。
ヒカリゴケです。この苔を明日実際に探しに行きます!
2日目も無事終了。
私は18歳と最年少でしたが、この時点で全身筋肉痛です;;
~3日目~
最終日はお待ちかねの、地獄谷と苔観察ツアーです。
この日だけ朝から晴れて、とてもいい天気でした!
標高2127M。麦草峠の森は、辺り一面苔で覆われていて、非常に幻想的です。
なんと、日本国内の苔の約1/4、500種類ほどがこの八ヶ岳に自生しています。
地獄谷に到着しました!
前日に地図で確認しましたが、ここだけ地形が窪んでいて、かなり寒かったです。
日が当たらない箇所には、雪も残っていました。
洞穴の奥にヒカリゴケ確認!光っています。
地獄谷の周辺で、希少な苔を他にもたくさん観察することができました!
これは、非常に珍しいナンジャモンジャゴケ。その辺の岩に生えている苔と、見た目は何ら変わりません。
しかも、カメラを最高倍率にして、ようやく確認できるというスケール感です。
最初に発見した学者さん、すごすぎます。
八ヶ岳の森は、シカが増えすぎてしまい、樹皮剥ぎをされている木だらけでした。
私もこの3日間で、シカを10頭以上見ました。
森を歩いていても、シカの鳴き声が頻繁に聞こえてきます。
このままでは次の世代の木が育たず、森の生態的価値が失われてしまいます。
苔の美しい森が失われてしまうのは残念ですし、なんとか保全しなければ、、、
12時半ごろヒュッテに戻り、ご飯を食べて八ヶ岳を出発しました。
私は旅の締めくくりに、手作りカボチャプリンとコケモモジュースをいただきました。
八ヶ岳の森で採れたコケモモで作ったジュースは、爽やかな甘酸っぱい味でとても美味しかったです!
ヒュッテに来た際は、是非食べてみて下さい~
ここからは私の感想ですが、今回の活動は、森の魅力を肌で感じ、保全の大切さを切に実感する、そんな時間でした。
現代の私たちが住む都市は、森と隔絶しているため、森の美しさやその恩恵を感じる場面が少ないです。
森に入って初めて、私たち人間がどれだけ森やその生態系に影響を与えているのか、それが深刻で保全が必要なのかを知ります。
私も初心者でしたが、本当に来て良かったと思える、充実した3日間でした。
迷っている方はぜひ、来年参加してみてください!
長いブログでしたが、最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
スタッフの皆さん、参加してくれた皆さんも、本当にありがとうございました!
それでは!
« 7/24(日) 「ずしまちいち」に参加しました | トップページ | 9/11(日) 定例活動報告@町田・三輪里山フィールド »
「☆八ヶ岳ワーキング」カテゴリの記事
- 9/6(金)~9/8(日) 八ヶ岳ワーキング(2024.09.17)
- 9/1(金)〜9/3(日) 八ヶ岳ワーキング(2023.09.27)
- 9/2(金)~9/4(日) 八ヶ岳ワーキング(2022.09.12)
- 7/8(金)八ヶ岳ワーキング下見(2022.07.15)
- 9月3日(金)~5日(日)八ヶ岳ワーキング苔むす森の森守り(2021.11.09)
« 7/24(日) 「ずしまちいち」に参加しました | トップページ | 9/11(日) 定例活動報告@町田・三輪里山フィールド »
コメント