9/1(金)〜9/3(日) 八ヶ岳ワーキング
こんにちは!インターンの荻原です。
2023年度の八ヶ岳ワーキング「苔むす森を守ろう~木道改修!」を9月1~3日の日程で実施しました。
今年度も株式会社吉本の皆さんをはじめ多くの方にご協力いただき、木道改修から高見石ハイキングまで盛りだくさんの充実した三日間でした。
~1日目~
今回私は1日目の夜からの参加でしたので、詳しい工程は割愛させていただきます…
皆さんが撮って下さった写真をお楽しみください!
1日目は主に雨池周辺の木道修繕のための木材運搬を行ってくださったそうです。
おかげさまで2日目の作業をスムーズに進めることができました!ありがとうございました!
「雨池」という名前の通りこの水は雨水に由来しているため晴れの日が続くとこのように干上がってしまうのだそうです。
↓今年もお世話になる麦草ヒュッテでの夕食
~2日目~
1日目に続き2日目も快晴で、とても心地の良い日差しで目覚めました。
こちらが麦草峠に位置する麦草ヒュッテの全貌です!
おいしい朝食をいただいて、いよいよ本格的な木道修繕作業開始です!
歴代の八ヶ岳ワーキング参加者の皆様が作ってきた木道を歩きながら雨池へ向かいます!
見渡す限り広がる苔を観察しながら、小一時間かかる雨池へと進んでいきます。
鹿害が問題になっているそうで、倒木や樹皮が食われた木がいくつか確認できました。
雨池の木道に到着しました!
ここで1日目不参加だった私は麦草ヒュッテのオーナーさんに雨池を案内していただきました!
↓鹿の足跡が至る所ににあります
奥まで進んでいくとどうやら珍しい苔があるようです。
下の写真の苔はシタミズゴケと言って水が満ちたり引いたりするところに生息する苔だそうです!
↑薄い緑色の苔はウロコミズゴケ
↑ゴレツミズゴケ、高山地帯に生息する苔で気温が高くなるほど赤色が激しくなるそうです!
苔ツアーが終わった後作業に合流しました。
分担して目標のついている木道を中心に修繕作業を進めます。
バールを使って回収箇所の釘を抜き、必要であれば土台の補修を行なったり、その場にある材で補強したりします。
コツを教えていただきながら少しずつ作業していきます!
2時間弱作業を行った後、ヒュッテの方が用意してくださった昼食をいただきました!
そしてヒュッテのオーナーさんに2度目の苔ツアーをしていただきました。
数人ごとで違う箇所を担当し効率よく作業を進めていきます。
作業も終盤に差し掛かったところで、株式会社吉本の皆さんのご協力のもと人生初のチェンソーを体験させていただきました!
インターンの活動の中でチェンソーを使う場面は多く見てきましたが、実際持ってみるとまた違う感動がありました。しっかり講習を受けていつか完璧に使いこなせるようになりたいです。
ヒュッテへ戻る道でもいくつか危ない箇所を補強しながら2日目の作業を終了しました!
幸い雨に降られることなく作業を終えることができました!
ヒュッテに戻った後はオーナーさんに苔に関する紙芝居をしていただきました。
作業後のアイスは本当に美味しかったです。
ごちそうさまでした!!
豪華な夕食で2日目を締めくくりました。
〜3日目〜
作業の疲れで沢山寝てしまいました…
朝ご飯をいただいて高見石ハイキングに出発します!
そしてさらに15分ほど歩いていき目標だった高見石小屋に到着です。
実は私たちが高見石にやって来た目的は高見石小屋名物の揚げパンを食べることでした!
お店が開くまでに時間がかかるということで本来(?)の目的であった高見石からの景色を見にいきました。
険しい岩を登っていくと…
白駒池が見えました!
天気に恵まれて本当によかったです。
しばらく景色を楽しんだ後は揚げパンを楽しみました!
身体を動かした後の甘いものは身に染みます…
無事目的を達成できたということで景色を楽しみながらヒュッテへと戻ります。
下の写真はまるでアニメの世界のもののような可愛らしいキノコたちです♪
そしてずっと探していたヒカリゴケと出会うことができました!
写真ではなかなか伝わらないのが残念ですがとても綺麗に輝いていました。
またカケスの羽根にも出会うことができました!
沢山の植物や生き物と触れ合いながらヒュッテに到着しました!
ヒュッテでの最後の食事をいただきます。
以上で3日間の全日程が終了しました!
はじめに3日間怪我や病気なく終えることができたこと、また天気にも恵まれ目標としていた雨池付近の木道修繕作業を完了できたことをとても嬉しく思います。麦草ヒュッテの皆さん、株式会社吉本の皆さん、ご参加くださった皆さん本当にありがとうございました。
私自身2年前に個人で参加したということで2回目の八ヶ岳ワーキングでしたが、初めて参加した時とはまた違う刺激を受けました。それぞれ異なるバックグラウンドを持つ参加者の皆さんと「八ヶ岳の木道整備」という1つの活動を通じて関わることで、自然や森づくり、これからの林業についてどのように考え行動していくべきなのかという生の声を身をもって感じることができたと思います。そしてこの活動は自分自身の森づくりへの関わり方を考えるきっかけになったのと同時に残りのインターン期間でより多くの人にこの感動を味わっていただけるように行動したいと思うきっかけとなりました。
長いブログでしたが最後まで読んでくださりありがとうございます!
このブログを通して八ヶ岳ワーキングの様子や楽しさを知っていただければ幸いです。来年度も沢山の方のご参加をお待ちしております!
インターン生 荻原
« 8/19(土)「海の森公園夏のプレオープンイベント~海の森の夏祭り~」運営レポート | トップページ | 10月28日(土) 定例活動報告@嵐山ふれあいの森 »
「☆八ヶ岳ワーキング」カテゴリの記事
- 9/1(金)〜9/3(日) 八ヶ岳ワーキング(2023.09.27)
- 9/2(金)~9/4(日) 八ヶ岳ワーキング(2022.09.12)
- 7/8(金)八ヶ岳ワーキング下見(2022.07.15)
- 9月3日(金)~5日(日)八ヶ岳ワーキング苔むす森の森守り(2021.11.09)
« 8/19(土)「海の森公園夏のプレオープンイベント~海の森の夏祭り~」運営レポート | トップページ | 10月28日(土) 定例活動報告@嵐山ふれあいの森 »
コメント