無料ブログはココログ

« 6/22 定例活動報告@町田・三輪里山フィールド | トップページ | 6/29 イベント実施報告「みどりうむアクション 清泉女子大学整備体験イベント」 »

2024.07.04

6/29(土)定例活動報告@本町田宿ふるさとの森

こんにちは!インターン生の神子です。

今回からブログを書かせていただきます。フィールド活動での経験や感想をありのまま皆様にお伝えできればと思います♪

 

早速ですが、6月29日に「本町田宿故郷の森」にて保全活動をさせていただきました!

Img_3666

前日が大雨ということもあり天気が心配でしたが...曇り!よかった!

今回の活動は①通学路沿い斜面の草刈り②林内整備の2本立てです。

 

ヘルメットと武器(鋸や草刈機)を着用していざ通学路へ!

交通量が多いため周囲に気をつけます。

Img_3665_20240702145501

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

斜面に生い茂る草にひるまず、果敢に取り組みます。

先輩方のパワフルな草刈りは圧巻です。カッコいい!

Img_3664

急な坂道になっており、少し下るとまだまだ通学路は続いています。

前日の大雨で土が水分を吸収していることもあり、

刈った草を運ぶ作業はなかなかの重労働...。

 

めげずに取り組むこと3時間、斜面がきれいさっぱりになりました!

Img_3663

 

昼休憩では養運寺様から差し入れをいただきました!お優しい!!

一仕事終えた後の糖分は沁みる...。午前の疲れが一気に回復しました。

Img_3671

 

午後は養運寺の裏手にある林内の整備をしました。

初めての大鎌にドキドキワクワク!しかし、まさかあんなにも重いとは...。Img_3672_20240702155501

鎌が見えなくなるくらい伸び伸びとした草

Img_3662_20240702155701

今回が3回目の活動だという社会人の方と一緒に作業させていただきました!

素人とおっしゃっていましたが...とてもそうには見えませんが!?

Img_3676

暑さのため30分ほどで終了。本日の活動は以上となります!

体力とスキルが求められる場面が多々ありましたが、とても成長できる活動でした!

 

最後に皆様とカステラをいただきながら反省会をしました。

初めての経験で不慣れな点がたくさんありましたが、先輩方の親切丁寧な対応により

無事終えることができました!皆様本当にありがとうございました!!

Img_3678

次回は草刈りと林内整備に加え、桜・もみじ苗木の水やりも行うそうです。

近々じゃがいもを育てる計画もしているとか...?

 

自然が好きな方、環境保全に興味のある方、体力に自信のある方等...

少しでも本町田宿の活動に興味がある方はぜひご参加くださいませ!お待ちしております!

 

インターン生 神子

 

 

 

 

 

 

 

« 6/22 定例活動報告@町田・三輪里山フィールド | トップページ | 6/29 イベント実施報告「みどりうむアクション 清泉女子大学整備体験イベント」 »

◎本町田宿ふるさとの森(東京)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 6/22 定例活動報告@町田・三輪里山フィールド | トップページ | 6/29 イベント実施報告「みどりうむアクション 清泉女子大学整備体験イベント」 »